意識と無意識のはざま

綺麗じゃなくても言葉を紡ぐ

3月のライオン

ここにいるためだけに 命の全部が叫んでいる

(ファイター/BUMP OF CHICKEN

 

 

(ネタバレはありません。)

 

映画「3月のライオン【前編】」を見てきた。

普段あまり漫画を読まない私にとって,3月のライオンはほとんど唯一の「好きな漫画」である。

スクリーンで零くんが動いていた。零くんだった…。

非常に原作愛にあふれた実写化だったように思う。

 

3月のライオン(原作)は,月島の実在の風景を描いた作品だ。

特に,「水」に関係するモチーフが繰り返し登場することが印象的である。

零が住むのは倉庫と会社と工場ばかりの無機質な「六月町」,6月といえば梅雨の季節。六月町から橋を渡ると,そこは,あかり・ひなたら川本家の住む「三月町」だ。「あかり」「ひなた」という名前の意味する通り,川本家は桐山零にとって光そのものである。

おいしいごはんでふくふくに満たしてくれる,この世の中にそれ以上のあたたかさがあるだろうか。

 

六月町と三月町を隔てる川は,作中で象徴的に表れるモチーフの一つだ。

闇と光の中間地点。

闘うことでしか生きていけず,「将棋しかない」桐山零の孤独と,そこに差し込んだ一筋の光としての川本家の優しさ。

この作品の登場人物たちが何かを取り戻していくのはいつも川のほとりであり,橋の上である。

 

ゆく河の流れは絶えずして,しかももとの水にあらず。

川の流れは脈々と変わっていくけれど,自分を取り巻く状況も変わっていくけれど,棋士として生きる以外の選択肢がなかった零は激流の中に鎮座して,耐えて,闘って,「そこにいてもよい」切符を勝ち取り続けていくしかない。

そうしなければ,生きられないのだから。

 

3月のライオンが,実在の風景をスキャニングした作品であったがゆえに実写化はなおさら良かった。

映画の中で同じ橋が見られて,観客は零をより一層零として捉えることができたのではないだろうか。*1

 

 

この作品では,私は圧倒的に零の姉,香子が好きだ。*2

羽海野チカでなければ,香子は記号的な悪役になっていただろう。

確かに,記号的な悪役が出てくる作品は分かりやすい。

しかし,悪だけの人間が,善だけの人間が,どこにいるのだろうか?

だから私は悪役がいない作品が好きだ。みんな不器用で,悪いところもあるけど憎めなくて,そういう人間らしい作品が。(逃げ恥とか,カルテットとか。)

 

香子が零に取る態度は,自分が「ゼロ以下」であると認めるのが怖いゆえの防衛なのだろう。彼女は,悲しみを悲しみとして表現できないタイプの人間だ。

嫉妬,コンプレックス,そこからくる歪み。それなのに,それだからこそ,彼女はこんなにも儚くて美しい。

求めていた父親と同一視するようにして愛する人には子猫のような表情を見せるが,それはとても痛々しくて,綺麗だ。

彼女から感じる二項対立的ギャップがたまらなく人間らしくて,悲しくて,愛しい。

 

 

零,香子を含め,この作品の登場人物は皆,生きることに必死である。

誰かを救ったり救われたり,あたたかな心を通わせながらも,全身全霊をかけて闘い続けることでしか自分の存在は認められない。

あまりにも,リアルだ。

 

 

原作で一番好きなあのシーンやあのシーンは後編,とのことだったので,4月までそれを楽しみに生きていこう。私は私なりに闘いながら。

 

 


「3月のライオン meets BUMP OF CHICKEN」MUSIC VIDEO

*1:聖地巡礼したい。

*2:林田先生?聞くまでもないですね